誰もが 光の中に住んでいる


 

 

 

img_6011-jpg%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%a2%e6%a7%98%e5%83%8f1

誰もが 光の中に住んでいる

近頃 それを自然に感じられるようになりました。

 

 

今日の写真のマリア様立像も オルゴナイトで作りました。

ルルドのマリアさま ゴールデンルチールの石で中から光り輝きます。

(型から作るこずえ先生WSで伝授いただき マリア様立像また誕生しました🌟)

 

 

今日のブログですが ピエゾ効果について書いていきますね。

ピエゾ効果って何?

ピエゾ効果とは、

水晶や特定のセラミックなどに圧力を加えることで生じるひずみに応じて、

電圧が発生する現象をいいます。

1880年に、

ノーベル物理学賞受賞者のピエール・キュリー(あのキュリー夫人の夫です。)

と兄のジャック・キュリーが発見しました。

このピエゾ効果により、

オルゴナイトが集めたポジティブなオルゴン・エネルギーが空間に放出されます。

 

マリアさまの

胴体あたりに位置しているのが 水晶(六角柱ポイント)です(o^^o)


水晶は二酸化ケイ素で形成される無色透明の結晶で、

変形させると電圧を発生する圧電物質の一つです。


特定の角度で切り出した水晶版に電解をかけると

ある一定の振動を始めます。

水晶はとても純粋な結晶体であるため、

非常に安定した振動周波数を発生し続けます。

また温度などの環境条件に対する安定性が非常に高いため、

正確な周波数を要求される電子機器には、必ず水晶が使用されています。

(携帯電話やデジタルカメラ、自動車部品など)

 

さて そうです、マリア様のお話でした。

マリア様の胴体にある水晶には 

銅線巻き巻きしてあるのですが ピエゾ効果を意図しての作業です。

水晶のポイントに電気伝導率の高い銅線を巻くのです。が


樹脂で水晶ポイントを固めるのは

「ピエゾ効果(圧電効果)」があるからです。

樹脂が固まる際、

多少収縮するため水晶に圧力がかかり、

微弱電流が発生します。

ピエゾ効果とは、

水晶や特定のセラミックなどに圧力を加えることで生じるひずみに応じて、

電圧が発生する現象で このピエゾ効果により、

オルゴナイトが集めたポジティブなオルゴン・エネルギーが空間に放出されます。

このオルゴンエネルギー

オルゴンは、青色の光を放っており、

日の光の中でも観察できるそうです。

リラックスして空中に目をやり焦点をゆるめると、

なにかチカチカした微細な光が踊っているのが見える?

それがオルゴンだそうです。

******************


img_5877-%ef%bd%8a%ef%bd%90%ef%bd%87%e5%88%9d%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%a2%e6%a7%98✧♡宇宙と地球の一体化✧♡オルゴナイトは金属と天然石の融合であり 

アート(⋈◍>◡<◍)としても その癒し効果大

 

チョット ロマンティックな香りが漂う作品や

迫力のある 魂に迫る色が 心の奥の陰陽揺さぶるなんてことがあるのも納得です。 


ワークショップ・作成キットのお問い合わせはこちら