オルゴナイトピラミッド作ってみての感想は?いかがでしたか?


オルゴナイトで ピラミッドと勾玉と動物を作るワークに参加いただきました。

わいわいがやがやの 女子会が楽しくないわけがないです。

それぞれの マイブームは?の質問から

なごみモードで始まりました。

初めてのオルゴナイトという装置?

わたしに作れるかしら?

何点か飾られたサンプルを手に取ってご覧になったりしてから

イマジネーションの世界に入っていきましたが

工作する作業って 学校思い出すよねーなど

過去へと… 

願いを込めての瞑想する時間もありましたので

未来へも… 

そうやって 今の自分の事を 知らず知らず見つめている時間…

秘密ですが^^オルゴナイトワークは 結構、

ご自身の本質を見ることになりますね、、、

 

選ぶ際の 意識や カラーセラピーあり。

色づくりや パーツが入るころには

真面目に集中することを強いられますが

女性性発揮、相互扶助作用での 色の共有化や

サイドや下から透かして中のパーツの在りかを追うため

持ち上げすぎて樹脂が流れ落ちるハプニングなど

(したくなるんです、これが…)

失敗からの学びもあり 集団で一緒にゴール目指すときは

人の受容の段階の相違、

確かに直ぐに器用にこなす方

時間をかけたい方、個性はいろいろで当たり前

ポイント教えあうこともしながら進化の加速度アップの

実感しますので

お互い様で有難いことが多いですよね。

お茶会して

皆様いいお顔して 完成したらどんなになるかなと期待し

固まりを待つのみで 2時間程の作業を終えることができました。

 

****************************

この度 その後のアンケートにご協力いただきましたので

感想等 お聞かせいただきアップさせていただきました。

 

先ずは A.Nさまです。

【ピラミッドについて】
Q1.オルゴナイトを自分で作ってみる前は オルゴナイトってどんな感じでしたか?
スピリチュアル関係は好きなジャンル
だったので興味がありました。

Q2.どんな色、石を選びましたか?
寒色系をメインにブルー・クリア・白で
水晶やパールを使用しました。

Q3.難しいと感じたことはありましたか?
側面から見えるようにパーツを配置
したかったのですが、時間とともに
浮いてきて、結局ピラミッド底面に
なってしまった事です。

Q4.オルゴナイトピラミッドは どこに置いてありますか?
インスピレーションが降りてくるように
仕事のデスクに置いてあります。

Q5.作ってみての感想は?いかがでしたか?
色の調合や石の配置など、完成品を想像
しながら作るので案外思い通りにならな
かったりもしましたが、完成品は想像と
違ったイイ形で仕上がって、奥が深いと
思いました。

電磁波対策としても 威力、大!!のオルゴナイトピラミッドです。

 

 


【勾玉について】
ピラミッド型に比べて面積や
厚みがないので浮き沈みをあまり
気にせず微調整がききました。
ペンダントパーツをつけて
娘が身に付けてくれてます。

【動物について】
とても可愛らしくできたので
コチラにはキーホルダーパーツ
をつけてバッグにつけています。
スピリチュアルな物というよりは
ファンシーグッズとして気軽に
持ち歩けるところがイイです。

************************

 

A.Nさんは お嬢様とのお二人で参加、母娘での工作。

言葉をかけながら楽しんでいただけたご様子でした。

 

 

オルゴナイトは マイナスイオン(電子)を半永久的に発生させる、

樹脂とクリスタル、金属を使ったアイテム。

エネルギーを取り込み、循環し続け、マイナスイオンを放出します。

オルゴナイトがある生活空間の 波動を変えたり

身に着けた時に 

ふっと緊張感が取れて和むグッズであったりしたら嬉しいです。

 


ワークショップ・作成キットのお問い合わせはこちら