シルバーアクセサリーをしたら金属アレルギーになった?

シルバーアクセサリーってすぐ変色するし銀はアレルギーを起こしやすい?
と思っていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?
しかしながら、アレルギーの原因は銀ではありません!
シルバーアクセサリー加工をする際、純度100%の銀だけで作るのではなく、
いくつかの金属を混ぜ合わせて作ります。
一般的にはこの混ぜ合わせている金属によってアレルギーが
引き起こされていると言われています。
シルバーアクセサリーは銀のほかに、
水銀・ニッケル・コバルト、スズ、銅、バラジウムなどといった多くの金属が混ざっています。
この中でも一番アレルギー反応を引き起こしているといわれるのはニッケルです。
ニッケルは値段が安く、加工が簡単で、さびにくい
というメリットがあるためよく使用されています。
しかしながらニッケルは特に汗や体液で溶け出しやすく
ほかの金属と比べてみてもその差は歴然です。
溶けて体内に入ると体が異物を察知し
次回から同じ物質が体内に侵入した際にアレルギー反応をおこすのです。
シルバーアクセサリーの中でも、
とくにピアスは体内を貫通しているので
肌の表面に付けるだけのシルバーアクセサリーよりも
アレルギー反応を起こしやすいのです。
また金はあまり溶けることはないそうなのですが
溶けて体内に入った場合はアレルギー反応がとても大きく出る物質のだそうです。
やっかいなことに金属アレルギーは一生付き合っていかなければなりません。
治療法がないのです。
とにかく体内にアレルギー物質をいれないことだけが
反応を引き起こさない手段なのですね。