グループホームの運営推進会議

グループホームの運営推進会議があり 介護教育室にて13時半から7月8月の入居者の状況、行事の報告。
9月,10月の行事予定について説明を受けました。
地域包括センターの方が 人はとかく思い込みによって動き…
目の前の方を判断してしまいがちなので 昨日まではそうであっても今日は違うことを
想定理解し柔軟に対応できるようでありたいというお話がありました。
ひやりとする事,転倒の事故で その方のある意味命の長さをも変えてしまうことになり
活動範囲も身体能力も影響する現場での対応。
真剣に話合いが行われ 見守りが行われていることに感謝の思いで
職員さんの 意識、レベルが高く言葉かけも穏やかなこの施設に
めぐりあえたしあわせを思いました。
記憶障害があり 一人に出来ない母ですが
今日も 顔色が悪いから明日が日曜日ならゆっくり休みなさいよ、無理しないようにねと。
私に声かけしてくれる母でした。
9月になったら 清里清泉寮に外出予定があるようです。
おいしいソフトクリームいただけるのかな?そうしてシルバーウイーク辺りに
また自宅に外泊届けだし3泊しましょうね。..
ふるさとの歌声がホールから流れていて 帰る頃の3じのおやつは 昔 母が作ってくれた小麦粉の薄焼きでした。
愛する家族を守る!IDペンダント☆ナビゲーターえんどうえいこです。
文字刻印アクセサリーで不安というブロックを解除
をテーマに いざというときに 身元がわかって安心なアクセサリー感覚のIDペンダント
の提案をしています。
IDペンダントに込められた 大事な人を守りたい気持ち。
おしゃれに身につけて 命を守るセーフティーネットとしてのツールに抜擢していた
だきたいと思います。
